【ミニマリスト】ものを捨てるための3ステップ。|残すものを選ぶということ。

ミニマリスト

今回はミニマリストが「ものを捨てるときのコツ」について書きます。

「どうやったらものを捨てられるの?」という疑問に対して、ひとつの答えを提供する。そんな気持ちでまとめてみました。

ものを捨てるための3ステップ

具体的にはこんな3ステップで進めるときっとうまくいくと思います。

  1. ものを集める
  2. 残すものを発見する
  3. あとは全部捨てる

順にみていきましょう。

ものを集める

まずは自分の持ち物を一箇所に集めます。
理由は、持ち物の総量を把握するためです。

キッチン・洋服・小物など、カテゴリに分けて実行するのがおすすめです。

いざやってみると「こんなにものがあったのか!」と衝撃をうけると思います。

言葉を選ばずに言うと、ゴミの山は、ものを捨てるためのモチベーションにもなります。

残すものを発見する

ものを一箇所に集めたら、次のステップです。

「残すもの」を発見しましょう。

ここで大事なのが、「何を捨てるか」ではなく「何を残すか」という考え方です。捨てるものを決めるのではなく、残すものを決めます。

自分が今必要なものだけを選んでください。

最終的には「生きたもの」を残すことがゴールだと思いますので、少しでも迷うものは必要ないのです。

恋人を探すときだって「この人!」と思ったひとに絞りますよね?あれと同じような感覚です。

そうすると、「これはもしかしたら使うかもしれない」とか、そんな無駄な意思決定を排除できると思います。

あとは全部捨てる

2番目のステップで「残すもの」を発見できたら残りのものは捨てるか、売ってしまいましょう。

高額なものはメルカリなどを利用します。ただ、あまり高い値段を期待するとなかなか売れないので、相場で売ってしまうのがおすすめです。(同じ商品を検索すれば相場はすぐに分かります。)

繰り返しますが、「今必要」と思えなかったものは今のあなたには必要ないものです。使うべきときにまた購入すればいいのです。

最後に

以上、ミニマリストがものを捨てるための3ステップでした。

もういちどまとめるとこちらです。

  1. ものを集める
  2. 残すものを発見する
  3. あとは全部捨てる

経験上、一番大事なことは2番目の「残すものを発見する」というところだと思います。くれぐれも「捨てるもの」を選択しないように心がけてください。

マイルールとして「もし△〜なら○」というルールを徹底すると比較的用意に捨てられると思います。

  • 今必要→残す
  • 今不要→捨てる

ミニマリストになりたい。モノを捨てたい。という方の参考になれば幸いです。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました