「年金2000万円問題」を考える。でも2000万いらなくない?

未分類

「老後の資金が、2,000万円足りない」

金融庁の突然の発表で、日本中が揺らぎましたよね。その内容がこちらでした。

95歳まで生きた場合、年金だけでは不足するので、65歳から30年間で2000万円を資産などから取り崩す必要がある。

一般的な老後の世帯の年金を21万とし、実支出を26万とした場合に毎月5万円が不足するというものでした。

「そこいっちゃうんだ。」

というところを的確についたナイスな発表だったと思います。真実はひとつしかないですからね。

麻生大臣がうけとらないとか言ってますが、国の問題に向き合う気がないということですね。なんのために存在しているのでしょうか?

参考までに現在の年金の収支(ざっくり)はこんな感じみたいです。積立金がそもそも2年半分くらいしかないんですよね。

  • 積立金:約130兆円
  • 毎年の支出:約50兆円

ということは、少子高齢化がすすんで不足分があれば積立金から補充します。

でもその積立金が枯渇した場合、現役世代が払った分がそのまま高齢者にいくしかないわけですよね。でも現役世代は減っていく一方です。

つまり未来の年金は絶対に減ります。

でも年金は政府の仕事なので怒っても考えてもなにも変わりません。

だから考えるだけ時間の無駄だと思うのですが、今回の内訳を考えることは意味があると思っています。

こちらが今回試算された内訳です。

収入21万・支出25.9万なのでやはり5万円不足です。でもよく見てみると余計なものが多いような・・

  • 旅行など・・・・・2.5万
  • 冠婚葬祭など・・・5.4万

例えば「旅行費など」無職なのに2.5万使うのは贅沢すぎますね。

0円にしましょう。

つづいて「冠婚葬祭など」も5.4万とかありえません。年金の1/4ですよ!?

2万にしましょう。

「とはいってもつき合いが・・」と思うかもしれませんが、つき合いを優先するほどお金がないのですからどうしようもありません。

これで約5万マイナスできます。

そもそも

少子高齢化が劇的に加速し、相対的に世界的な地位が低下していく日本で、毎月26万も使う想定はナンセンスだと思います。

日本人はもう裕福じゃないですよね。

21万だったら20万くらいで生活できるようにする。贅沢はしない。贅沢したいなら働く。

ただそれだけの話だと思うのですよね。

タイトルとURLをコピーしました