ミニマリストが買ってよかったものを紹介します。
そもそもモノの管理をしたくないのであまりモノを買いませんが、ここで紹介しているものは毎日のように使っているものです。つまり「本当に必要なモノ」なのだと思います。
みなさんの参考になればうれしいです。
Macbook12
重さはわずか921g。このノートブックが開発された目的は携帯性なので、その目的を十分はたしているところが最高です。iPhoneがあればどこでもインターネットに接続できるので、森とか海もオフィスになります。バックパックで移動するときには最高ですね。
- 軽いから機動力が増す。
- 最小限の構成が美しい
- ファンすらないから衝撃に強い
iPhoneXs
カメラを捨てるためにiPhoneは最新のものを使っています。A12チップというのはとにかく処理速度が速いので時間が節約できるし、カメラの性能もよいのでデジカメいらなくなるし、費用対効果は抜群だと思っています。
- 処理速度が速いから時間が節約できる
- フェイスIDが楽
- おサイフケータイ便利
- カメラの性能がよくボケた写真がとれる
AirPods
イヤホンを使うストレスが激減しました。軽いし、一瞬で接続されるし、つけ心地もよいです。一度使うともう有線には戻れません。でも、確実に人生が豊かになる投資だと思います。
- 4gと圧倒的に軽い
- 耳に入れればすぐ使える
- Siriで音量調整ができる
- つけ心地が抜群
Googleホーム
Googleホームって、実はスマホやPCからBluetoothで音を飛ばせるんですよね。結果的にラジオとスピーカーを断捨離することができました。
- 電気を音声で操作できる
- ラジオや音楽が聞ける
- ブルートゥーススピーカーになる
Kindle Paperwhite
182gしかないのに大量の本を持ち歩けます。紙の本と違って収納スペースがいらないのが最高。スマホとデザリングすれば森の中とかでも新刊をダウンロードできます。Kindleはいくつか種類がありますが、Paperwhiteの「広告なしモデル」がバランス的に一番おすすめです。
- わずか182g
- スマホとデザリングして新刊をダウンロードできる
- 本の収納スペースがいらない
ニューバランス996
普段履きでもかっこいいし、ランニングにも使える一石二鳥の傑作スニーカーだと思います。履き心地はいままで買った靴の中で一番いいです。
- 普段使いでもスタイリッシュ
- ランニングにも使用できる
トライブレンドT
いろいろ買ってきた中で、人生で一番気に入っているTシャツになります。綿のTシャツとはまた一味ちがう着心地。一年中快適に過ごすことができる素晴らしいTシャツです。
- 着心地が良い
- 透けない
- すぐ乾く
- 夏涼しく冬あたたかい
C&L TRASCOのブックカバー
栃木レザー製のブックカバーです。紙の本を読む時に綺麗な状態を保てるので、読んだあとに高く売れます。さらに、本を心地よくよむことができるので結果的にインプットの質とモチベーションが高まります。
- 新刊を綺麗に読める
- 新刊を綺麗なまま売れる
- 本を読む時間が楽しくなる